プライバシーポリシー

弊社は、個人情報の重要性とお客様の信頼に基づく責任を十分認識し、個人情報について厳正・適切な取扱いを行うことを宣言します。

法令等の遵守

弊社は、個人情報保護に関する法律(以下「法」といいます。)、その他の関連する法令及びガイドライン等(以下「法令等」といいます。)を遵守し、個人情報を適切に取り扱うとともに、安全管理について適切な措置を講じます。また、法令等の改正の際は、個人情報の取扱い及び安全管理に係る措置等について、適宜見直し、変更・改善を行います。

個人情報の取得・利用

弊社は、業務上必要な範囲内で、かつ、適法で公正な手段により個人情報を取得します。

個人情報の利用目的

弊社は、取得した個人情報を「弊社が取り扱う損害保険、生命保険及びこれらに付帯・関連するサービスの提供」のために利用します。
また、弊社は複数の保険会社と取引がある保険代理店であり、取得した個人情報を弊社が委託を受ける保険会社 の各種商品やサービスの案内・提案・維持管理のために利用することがあります。
弊社は、あらかじめご本人様の同意を得ることなく、上記の利用目的の達成に必要な範囲を超えて、個人情報を取り扱うことや、違法・不当な行為を助長し、又は誘発するおそれのある方法により個人情報を利用することはありません。
弊社に対し保険募集業務の委託を行う保険会社の利用目的は、別表<弊社と取引のある保険会社>のホームページに記載してあります。

安全管理措置

弊社は、電磁記録を含むあらゆる個人データの漏えい、滅失又は毀損の防止、その他の保有個人データの安全管理のため、以下のとおり定めています。

  1. 1.(基本方針の策定)弊社の顧客情報管理規程に基づき、弊社の名称、安全管理措置に関する質問及び苦情処理の窓口、個人 データの安全管理に関する宣言、基本方針の継続的改善の宣言、関係法令順守の宣言等についての基本方針の策定
  2. 2.(個人データの取扱いに係る規律の整備)弊社の顧客情報管理規程において、個人データの取得、利用、保存等を行う場合の基本的な取扱について整備
  3. 3.(組織的安全管理措置)個人情報の管理に関する責任者の設置、個人情報の取扱状況の点検及び監査体制の整備と実施、漏えい事案等に対する態勢の整備等を実施
  4. 4.(人的安全管理措置)従業者との「秘密保持契約」の締結、就業規則の整備、社員への周知徹底及び研修等を実施
  5. 5.(物理的安全管理措置)紛失、流失、盗難を防ぐための書類、外部媒体等の施錠保管、個人情報廃棄時の裁断、消去、データ管理者の承認なく個人情報を持ち運ぶことの禁止、やむを得ず持ち運ぶ場合の件数の制限等の措置を実施
  6. 6.(技術的安全管理措置)不正なアクセスを防止するための強固なパスワードの使用、IDの共有禁止、暗号化設定等措置を実施

第三者への提供の制限等

弊社は、法令等で定められた場合、または次の場合を除き、あらかじめご本人様の同意を得ることなく、個人データを第三者に提供しません。

  1. (1) 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
  2. (2) 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
  3. (3) 国の機関、若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が、法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。

弊社は、個人データを第三者に提供した時、あるいは第三者から取得した時は、法令に基づき、提供・取得経緯等の確認を行うとともに、提供先・提供者の氏名等、法令で定める事項を記録し、保管します。

機微情報(センシティブ情報)

弊社は、法令等で定められた場合を除き、機微情報(センシティブ情報)(※注)の取得、利用又は第三者提供を行いません。また、例外的に機微情報(センシティブ情報)を取得し、第三者に提供する場合であっても、オプトアウトによる第三者提供は行いません。(※注)機微情報(センシティブ情報)とは、法に定める要配慮個人情報(人種、信条、社会的身分、病歴、前科・前歴、犯罪により害を被った事実その他ご本人に対する不当な差別、偏見その他の不利益が生じないようにその取扱いに特に配慮を要するものとして政令で定める記述等が含まれる個人情報)、並びに労働組合への加盟、門地、本籍地、保護医療及び性生活に関する情報を指します。

従業者の監督

弊社では、個人データの安全管理図られるよう、適切な内部管理体制及び体制整備等を構築し、全ての従業員に対しリスクに 応じた必要かつ適切な監督を行います。

保有個人データの開示、訂正、利用停止等

お客様からご自身に関する情報の利用目的の通知の求めがあった場合や保有個人データの開示(第三者提供に関する確認 ・記録の開示を含みます)、訂正及び利用停止等の請求があった場合、ご本人様であることを確認したうえで、法令等に基づき速やかに対応いたします。

苦情への対応

弊社は、個人情報の取扱いに関するお問い合わせや苦情に対して適切かつ迅速に対応いたします。 下記のお問い合わせ先までご連絡ください。 なお、ご照会者がご本人様であることをご確認させていただいたうえで、対応いたしますので、あらかじめご了承ください。

お問い合わせ窓口先

弊社と取引のある保険会社

※会社名をクリックすると該当の保険会社のホームページに切り替わります。